
ヒートブラシを買いたいけど、ダフニを使った人の口コミはどうなんだろう?
ダフニのヒートブラシには、nanoとpowerの2種類があり、それぞれに悪い・良い口コミがありました。
ダフニヒートブラシnanoとpowerの、口コミを紹介していきます。
また、ダフニnanoとダフニpowerそれぞれの使い方と、メリットデメリットも紹介していきますね。
- ヒートブラシダフニnanoの口コミ
- ヒートブラシダフニpowerの口コミ
- ダフニnanoの使い方とメリット・デメリット
- ダフニpowerの使い方とメリット・デメリット
口コミが分かれば、ダフニnanoとPowerどちらがあなたに合った商品か分かりますよ。
自分に合ったダフニヒートブラシを見つけて、思い通りのスタイリングを実現しましょう♪
ダフニnanoは軽量で小回りが効き、様々なヘアセットが可能ないヒートブラシ。
スイッチを押して、約1分でセットを開始できるお手軽操作が嬉しいですよね♪
275gと軽量で、旅行に持っていきやすいサイズ感です。

ヒートブラシダフニの口コミはどのようなものがある?


ダフニのヒートブラシには、nanoとpower2種類あるけど口コミはどうなんだろう?
ダフニのヒートブラシnanoとpowerそれぞれに、悪い・良い口コミがありました。
2種類のヒートブラシの口コミはどのようなものがあるか、紹介していきますね。
ダフニnanoの悪い口コミ

ダフニnanoに悪い口コミってあるのかな?
ダフニnanoには、ロングヘアはセットに時間がかかるなどの悪い口コミがあります。
他にも、以下にダフニnanoの悪い口コミをまとめています。
- ロングヘアはセットに時間がかかる
- スイッチが持ち手にあり、間違えて切ってしまう
- ブラシが熱くなり、ヤケドしやすい
ダフニnanoの悪い口コミを、詳しく紹介していきます。
ロングヘアのセット

ロングヘアには何度もブラシを通さないといけなく、時間がかかる。
ダフニnanoはショート・ミディアムヘア対象であり、ロングヘアには向いていません。
ロングヘアの場合は、ダフニpowerの方が向いていますよ。
電源スイッチの位置

スイッチが持ち手に付いていて、セット中に間違えて消してしまう。
慣れるまでは、スイッチを間違えて消してしまいやすいです。
温度キープしたいのに、何度も消えるのは不便ですよね…。
ヤケドしやすい

ブラシ部分が熱くなり、間違えて触ってしまったり、セット中に耳に当たったりして、ヤケドしてしまう。
ブラシに熱源があり、慣れるまでは間違ってヤケドしやすいです。
ブラシ全体が熱くなるため、セット中は柄の部分を持って使用しましょう。
ダフニnanoの良い口コミ

ダフニnanoの良い口コミが知りたい!
くしでとくように使うだけで簡単にヘアセットできる、などの良い口コミがあります。
他にも、以下にダフニnanoの良い口コミをまとめています。
- くしでとくように使うだけで、簡単にヘアセットできる
- 起動までの時間が早い
- 軽量で小回りが利く
- 様々なヘアセットができる
ダフニnanoの良い口コミを、詳しく紹介していきます。
ヘアセットが簡単

くしでとくようにセットするだけで、ヘアアイロンより簡単!
ふんわり立ち上がり、きれいにスタイルが決まった。
ダフニnanoは、「簡単」という口コミが多かったです。
誰でも簡単に使えるのは、購入したくなるポイントですよね。

子供でも、自分でブラシをとくようにして毎朝寝癖直しできています♪
ブラシでとくように使うため、子供でも使用できます。
毎朝の寝癖直しにピッタリで、子供でも使えるのは忙しい朝に助かりますよね。
起動時間が早い

スイッチ1つで立ち上がりも早く、温度もキープしてくれて使いやすい。
ダフニnanoは、コンセントを差しスイッチを押すと約1分で使用できます。
起動後は185℃をキープして、使用していない時は15分で自動オフ機能も搭載。
うっかり消し忘れてしまっていた、という心配がいらないのは嬉しいですね。
軽量で小回りが効く

軽くて使いやすく、旅行で荷物にならない!
275gと軽量であり、小回りが利きやすくヘアセットしやすいです。
前髪やショートヘアでも、セットしやすいサイズになっています。
軽いため、旅行に持っていくのも邪魔にならず便利ですよね。
様々なヘアセットができる

ふんわりカール、外巻きもできて便利♪
ストレートや寝癖直しだけでなく、外巻きなど様々なスタイリングを楽しめます。
使いこなして、今よりもっとおしゃれを楽しみたいですね♪
ダフニpowerの悪い口コミ

ダフニpowerに悪い口コミってあるのかな?
重くて小回りが効きにくいなどの、悪い口コミがあります。
他にも、以下にダフニpowerの悪い口コミをまとめています。
- 重くて小回りが効きにくい
- 他のメーカーより値段が高い
- スイッチが持ち手にあり、間違えて切ってしまう
- ブラシが熱くなり、ヤケドしやすい
ダフニpowerの悪い口コミを、詳しく紹介していきます。
重くて小回りが効きにくい

ヘッドが大きくて重いため小回りが効きづらく、思うようにスタイリングできない。
ロングヘア向き商品でありブラシが大きく、細かいヘアセットには向いていません。
ショート・ミディアムの場合は、ダフニnanoの方が向いていますよ。
他メーカーより高い

他のメーカーより高くて、買うのに勇気がいる…。
他のメーカーに比べ、ダフニpowerのヒートブラシは値段が高いです。
ダフニpowerのメリット・デメリットを知って、購入を検討しましょう。
電源スイッチの位置

スイッチが持ち手に付いていて、セット中に間違えて消してしまう。
慣れるまでは、スイッチを間違えて消してしまいやすいです。
温度キープしたいのに、何度も消えてしまうと不便ですよね…。
ヤケドしやすい

手を添えてブローすると、ヤケドしてしまった。
紫色の熱源が熱くなるため、ブローする際は触れずに使用しないと、ヤケドしてしまいます。
柄の部分を持って使用し、手を添えたい時はタオルを使って直接当たらないようにしましょう。
ダフニpowerの良い口コミ

ダフニpowerの良い口コミが知りたい!
髪の毛に余計なダメージを与えずセットできるなどの、良い口コミがあります。
他にも、以下にダフニpowerの良い口コミをまとめています。
- くしでとくように使うだけで簡単にセットができる
- 髪の毛に余計なダメージを与えずセットできる
- 起動するまでの時間が短い
ダフニpowerの良い口コミを、詳しく紹介していきます。
セットが簡単

くせ毛もブラシでとかしただけで、ストレートになりました。
くしでとくように使うだけで簡単にセットできて嬉しい、と口コミが多いです。
くせ毛でも短時間でセットできて、忙しい朝に助かりますね。

ヘッドの幅が広いため、とかすだけで短時間でセットできる。
ヘッド幅が広いため1回でとかせる範囲が広く、ロングヘアでも短時間でセットできます。
ロングヘアの人は髪の毛の量が多くて大変なため、簡単にセットできるのは嬉しいですよね。
余計なダメージを与えずセットできる

髪の毛がサラサラになって自分の髪の毛じゃないみたい!
ヘアアイロンと違い、毛源を潰さずセットして余計なダメージを与えにくくなっています。
毎日のセットでダメージを減らせるのは嬉しいですね。
起動時間が早い

電源を入れてから温まるのに時間がかからず、すぐに髪の毛をセットできる♪
コンセントを差し電源を入れてから約1分で使用できるため、すぐセットできます。
忙しい朝にすぐ使えるのは、助かる機能ですよね。
ヒートブラシダフニnanoの使い方やメリットは?


ダフニnanoの使い方ってどうなんだろう?
ダフニnanoヒートブラシは電源を押し約1分で使用可能で、忙しい朝でもすぐにセットできるのがポイント!
ショートやミディアムヘアでも使用でき、寝癖直しやストレートヘア、外巻きなどの使い方ができます。
- 1電源コードをコンセントに差し込む。
- 2電源ボタンをオンにする。
(赤ランプが点滅する)
- 3ランプが緑点灯に変わったらくしでとくようにセットする。
- 4セットが終わったら、電源ボタンを押してオフにする。
- 5コンセントを抜いて熱くなくなるまで置いておく。

ダフニnanoのメリット

ダフニnanoのメリットを知りたい!
ダフニnanoのメリットは、軽量でコンパクトなどがあります。
ダフニnanoのメリットには、他にも以下のものがあります。
- 軽量でコンパクト
- 小回りが効き、寝癖直しやヘアセットに使いやすい
- 電源を入れてから約1分で使用できる
- 髪をとかすような使い方で、誰でも使いやすい
- 旅行に持っていきやすいサイズ
- 185℃キープしてくれる
ダフニnanoのメリットを詳しく紹介していきます。
軽量でコンパクト
ヘアセットする時、だんだん腕が疲れてきますよね…。
ダフニnanoは、275gと軽量でありコンパクトなヒートブラシです。
セット中も疲れにくく、コンパクトで置き場にも困りませんよ。
小回りが効く

前髪や耳回りのセットって、やりにくくて苦手…。
ダフニnanoは小回りが効き、寝癖直しやストレートヘア、外巻きなどの使い方ができます。
小回りが効きやすいと、ヤケドしにくくセットしやすいですよね。
電源を入れてから約1分で使用できる

朝忙しくて、自分のセットに時間をかけたくない!
ダフニnanoは、電源を押し約1分で使用可能で、忙しい朝でもすぐにセットできます。
朝は1秒でも時間が欲しいくらい忙しいため、すぐにヘアセットできるのは嬉しいポイントですね。
誰でも使いやすい

子供が学校行く前の寝癖直しを自分でしてほしい…。
ダフニnanoは、髪をとかすようにセットするため誰でも使用できます。
使い方と注意点を教えれば、子供でも簡単に使えますね。
旅行に持っていきやすい
旅行にヒートブラシを持っていきたいけど、できるだけ荷物にならないものが良いですよね。
ダフニnanoはコンパクトで、旅行に持って行くのにも荷物にならず便利です。
旅行でもおしゃれを楽しめるのは嬉しいですね♪
185℃をキープ

ヘアセットしながら、温度が下がらないかな…?
ダフニnanoは185℃にキープしてくれ、温度が下がりません。
1度起動した後は、家族で順番にセットする使い方もできます。
使用していない時は、15分で自動オフ機能が付いていて消し忘れなく安心。

ダフニnanoのデメリット

ダフニnanoのデメリットには、どのようなものがあるのかな?
ダフニnanoのデメリットには、ブラシ部分が熱くなりヤケドする可能性がある、などがあります。
ダフニnanoのデメリットは、他にも以下のものがあります。
- ブラシ部分が熱くなり、ヤケドする可能性がある
- セット中に電源ボタンを間違えて押しやすい
- ロングヘアだと、セットに時間がかかる
ダフニnanoのデメリットを詳しく紹介していきます。
ヤケドする可能性がある

熱で髪の毛をセットするから、ヤケドしやすいかな?
ブラシ部分が熱くなり、耳に当たったり、間違えて手で触ったりして、ヤケドする可能性があります。
柄の部分を持ってとく使い方をして、手を添えないようにしましょう。
手を添えたい時はタオルを使い、直接ブラシに当たらないようにしてくださいね。
電源ボタンを間違えて押しやすい
ダフニnanoの電源ボタンは、柄の部分にあります。
オンオフスイッチが持ち手に付いているため、セット中間違えて電源ボタンを押しやすいです。
電源ボタンを間違えて切らないよう慣れるまでは、不便と感じやすいかもしれません。
ロングヘアのセットに時間がかかる

ロングヘアだと、何回もくしを通さなくちゃいけない…。
ヘッドのサイズが小さい分、ロングヘアのセットには時間がかかります。
髪の毛が多いとセットに時間がかかり、ダフニnanoはロングヘアには向かない商品です。

ヒートブラシダフニpowerの使い方やメリットは?


ダフニpowerの使い方ってどうなんだろう?
ダフニpowerヒートブラシは電源を押し約1分で使用可能で、忙しい朝でもすぐにセットできるのがポイント!
ロングヘアに使用でき、寝癖直しやストレートヘア、外巻きなどの使い方ができます。
- 1電源コードをコンセントに差し込む。
- 2電源ボタンをオンにする。
(赤ランプが点滅する)
- 3ランプが緑点灯に変わったらくしでとくようにセットする。
- 4セットが終わったら、電源ボタンを押してオフにする。
- 5コンセントを抜いて熱くなくなるまで置いておく。

ダフニpowerのメリット

ダフニpowerのメリットを知りたい!
メリットには、ヘッドが大きく、1回とくだけで広範囲にセットできるなどがあります。
ダフニpowerのメリットには、他にも以下のものがあります。
- ヘッドが大きく、1回とくだけで広範囲にセットできる
- くしでとくような使い方で、簡単にヘアセットできる
- 髪に余計なダメージを与えにくい設計
- 185℃キープしてくれる
ダフニpowerのメリットを詳しく紹介していきます。
ヘッドが大きい

髪の毛が多いと、何度もブラシを通さなくちゃいけなくて、時間がかかる…。
ダフニpowerはヘッドが大きいので、1回とくだけで広範囲にセットできます。
ロングヘアの人は髪の毛の量が多くて大変なため、簡単にセットできるのは嬉しいですよね。
簡単にヘアセットできる
朝の準備で、ロングヘアのセットは時間がかかりますよね…。
ダフニpowerは、くしで髪をとくような使い方をして簡単にヘアセットできます。
小学生の寝癖直しでも、自分で使えて朝の準備が助かりますね。
髪に余計なダメージを与えにくい設計
毎日のセットで、髪の毛が傷んでしまうのが心配ですよね。
ヘアアイロンは髪を挟む使い方ですが、ダフニpowerのヒートブラシはとくだけで、余計なダメージを与えにくい設計。
毎日のセットで、髪の毛が傷みにくいのは嬉しいですよね。
185℃キープ

ヘアセットしながら、温度が下がらないかな…?
ダフニpowerは185℃にキープしてくれ、温度が下がりません。
1度起動した後は、家族で順番にセットする使い方もできます。
使用していない時は、15分で自動オフ機能が付いていて消し忘れなく安心。

ダフニpowerのデメリット

ダフニpowerのデメリットには、どのようなものがあるのかな?
他のヒートブラシに比べ値段が高い、などがあります。
ダフニpowerのデメリットには、他にも以下のものがあります。
- 他のヒートブラシに比べ値段が高い
- サイズが大きめ
- ブラシが熱くなるので、ヤケドしやすい
ダフニpowerのデメリットを詳しく紹介していきます。
値段が高い
ヒートブラシを購入する時気になるのが、値段ですよね。
ダフニpowerは、他のヒートブラシに比べ値段が高いです。

高い分、買って使わなかったとなりたくないですよね…。
ダフニpowerのメリット・デメリットを知って、購入を検討しましょう。
サイズが大きめ
ダフニpowerのデメリットに、サイズが大きめな点があります。
通常のブラシより大きめで、旅行に持って行くには不便です。
普段使った後、ヒートブラシのサイズが大きいと片付けるのに場所を取ります。
ヤケドする可能性がある

熱で髪の毛をセットするから、ヤケドしやすいかな?
ブラシ部分が熱くなり、耳に当たったり、間違えて手で触ったりして、ヤケドする可能性があります。
柄の部分を持ってとく使い方をして、手を添えないようにしましょう。

ヒートブラシダフニの口コミ紹介!まとめ

- ヒートブラシダフニnanoの悪い口コミには、ロングヘアは時間がかかる、スイッチを切ってしまう、ブラシでヤケドしやすいがある。
- ヒートブラシダフニnanoの良い口コミには、簡単にセットできる、軽くて小回りが効く、様々なセットができるなどがある。
- ヒートブラシダフニpowerの悪い口コミには、重い、他の商品より高い、ヤケドしてしまうがある。
- ヒートブラシダフニpowerの良い口コミには、簡単にセットできる、髪に余計なダメージを与えない、起動までの時間が短いがある。
ダフニのヒートブラシにはnanoとpowerの2種類があり、様々な口コミがありました。
2種類にメリットとデメリットがあり、使用用途が異なります。
口コミ内容を参考にして、自分の使い方に合った商品を選んでみてください。
ダフニnanoは、ブラシでとくように使用してヘアセットができます。
軽量で小回りが効き、様々なヘアセットが可能です。
スイッチを押して、約1分でセットを開始できます。

コメント