
食べられる花っていいな…雰囲気がすごく華やかになりそう!
食べられる花を使ったキレイなケーキでお祝いしたいけど、どんなのがあるんだろう?
食べられる花を使ったケーキはホールからミニサイズまでさまざまな種類があります。
食べられる花を使ったケーキはインターネットでカンタンに購入できますよ。
インターネットでなら、お店に行く手間が省けてすぐに注文が可能。
食べられる花のケーキを食卓に飾って楽しいお祝いをしましょう。
- 食べられる花のケーキおすすめ5つ
- ケーキに合う食べられる花6つ
- 食べられない花があるので、知っておくと安心
野菜よりも栄養価が高い種類もあるので、食べられる花を使ってヘルシーなケーキを作るのも良いですね。
花ごとにそれぞれ風味が違うので、組み合わせ次第であなた好みのケーキが作れますよ♪
食べられる花(エディブルフラワー)が手元にあると便利です。
食べられる花がすぐに使えるようにしておけば、カンタンに美しいケーキができます。
ケーキだけでなく料理や紅茶を彩るのもおすすめ。

食べられる花のケーキとは?おすすめ5選を紹介♪

食べられる花のケーキは、エディブルフラワーを飾ったり、クリームで花弁をかたどったりして作ります。
色とりどりの花で飾られたケーキは美しく、見た目も味も楽しめます。
見て楽しく味もおいしい花のケーキはお祝いや自分へのご褒美にピッタリですね。
食べられる花ごといただいて、ケーキと花のハーモニーを楽しみましょう。
食べられる花ケーキ
『食べられる花ケーキ』は上にホワイトチョコレートがコーティングしてあり、アクセントで食用花の押し花がのせられています。
大きさは、直径15cmのホールバターケーキです。
ケーキに乗っている食べられる花は「大分県玖珠市産」の食用花を押し花にしたもの。
花への保存料や添加物は一切不使用なので、本来の美しい色が楽しめるケーキです。

うずの華お花のパウンドケーキ
『うずの華お花のパウンドケーキ』は、素朴なバターケーキにシュガーをコーティングした、長さ約23cmのパウンドケーキです。
コーティングは甘酸っぱい「レモンシュガー」と甘い「バニラシュガー」の2種類あり、選べるのが嬉しいケーキ。
「花のまち」と呼ばれる愛知県豊明市の食用花を使用。
豊明市は安全に食べられる花の生産に力を入れているのでケーキを安心していただけますね。

お花のケーキ3個詰合わせ
『お花のケーキ3個詰合わせ』は、色鮮やかで可愛らしい食用花を使った小さいケーキです。
こだわりのある、しっとりとしたスポンジが特徴。
愛知県豊明市で食用花として大切に育てられたものを使用し、摘みたてを丁寧にドライ加工した花を添えています。
保存料や着色料が一切使われていない食用花は、色鮮やかで美しさがきわだちますよ。

お花のプチケーキアソート9種類の小さなお花のケーキ
『9種類の小さなお花のケーキ』は、直径6cmの小さなケーキで個包装されていて、お裾分けにも便利。
北海道産の小麦粉と甜菜糖、そしてバターとハチミツをたっぷり使ったスポンジケーキです。
愛知県豊明市で生産された食用花を使用していて小さなケーキを鮮やかに彩ります。

食べられるお花のボックスケーキ
『食べられるお花のボックスケーキ』は、生の食用花ではなくバタークリームで作られた花が飾られています。
サイズは、たて13cm、よこ13cm、おくゆき9cm。
花のパターンもさまざまで、選ぶのが楽しくなるケーキです。
土台は、シナモンの効いたキャロットケーキとビターなショコラケーキの2種類どちらかを選べます。
コーヒーやお茶との相性が抜群で、ボリューミーなバタークリームの花がティータイムを飾ります。

食べられる花の味は?ケーキにおすすめ6選

食べられる花の風味はさまざまなので、好みや作るケーキに合わせて選びましょう。
食べられる花を持っていれば、買ってきたケーキにのせるだけでカンタンに作れます。
ケーキと相性のいい味を持つ食べられる花を6つ紹介します。
ぜひ参考にして、食べられる花をケーキに添えてみてください。
バラ

バラは味にえぐみが少なく、フルーツとの相性もよいのでケーキに添える花としておすすめ。
バラは見た目と香りがよく、ケーキを美しく彩ること間違いなし。
バラはサラダやカクテル、漬け込んでシロップにするのもおすすめです。
マリーゴールド

マリーゴルドは味に酸味や苦味があり、フルーツとの相性がいい花です。
マリーゴールドには抗炎症作用もあり、ケーキがヘルシーになりそうですね。
マリーゴールドは、サラダにしても美味しく食べられます。
パンジーやビオラ

パンジーやビオラは味にクセがなく、あっさりとしているので甘いケーキとの相性はいいでしょう。
パンジーやビオラはケーキの風味を邪魔せずに美しさをプラスします。
あっさりとしたパンジーやビオラはケーキだけでなく、料理に使ってもおすすめです。
カーネーション

母の日でお馴染みのカーネーションは甘みがあり食物繊維を含んでいるのが嬉しい食用花。
甘さ控えめのケーキに添えれば、カーネーションの甘さがケーキを引き立てます。
カーネーションはゼリーに添えたりジャムやドレッシングにしたりしても合いますよ。
プリムラ

プリムラはレタスのようなさっぱりとした味わいが特徴で、口当たりが柔らかく、ビタミンCを含んでいます。
プリムラの甘く優しい口当たりのケーキに馴染みそうですね。
プリムラは可愛らしい花なのでケーキが一段とキュートになります。
デンファレ

デンファレは味にクセがなく、ほんのり甘味が感じられる花です。
デンファレはハワイアンパンケーキに添えられるのが多く、肉厚なのでケーキのアクセントになります。
デンファレには抗酸化作用があり、ケーキを食べながら嬉しい効果を得られますね。
食べられる花と食べられない花を知ろう

食べられる花は、お店などで買ったり自分で育てたりして手に入れます。
食べられる花は、観賞用ではなく食用として育てられた特別なもの。
観賞用の花は食用ではないので、食べないようにしてください。
また、「食べられそう」で危険な食べられない花を口にしないようにしましょう。
- スイセン(ニラに似ているので注意)
- アジサイ
- アサガオ
- チューリップ
- クリスマスローズ
- アネモネ
- ヒガンバナ
- スズラン
- トリカブト
- ケシ
- キキョウ
食べられない花は意外と多く身近に存在します。
誤って食べてしまうと体調を崩してしまうので絶対に食べないようにしましょう。
食べられる花が美味しかったからといって、食べられない花を間違って口にしないよう注意してください。
食べられる花のケーキでお祝いを!まとめ

- 食べられる花は野菜より栄養価の高いものがある。
- 食べられる花のケーキはインターネットでカンタンに買える。
- エディブルフラワーを市販品にのせればカンタンにオリジナルの食べられる花のケーキができる。
- 食べられる花に合う花はバラをはじめいくつかある。
- 食べられない花を食べてしまうと体調を崩してしまうので、どれがNGかを知っておくと安心。
食べられる花のケーキはカンタンに用意できます。
食用花を知っておくと料理の幅も広がりそうですね。
食べられる花を活用して、食卓を美しく彩りましょう。
エディブルフラワー1パックセットがあれば、すぐに食べられる花のケーキができます。
用意したケーキに食べられる花を飾るだけなのでカンタン。
1パック50から70輪あるので彩り豊かなケーキが作れます。

コメント