
リファのハートブラシって人気だけど何がいいの?
リファのハートブラシは、『ほぐし』と『みがき』をかなえてくれ、髪にツヤとなめらかさを与えてくれます♪
毎日使うヘアブラシだからこそ、髪や頭皮にやさしいものを選びたいですよね。
何がいいかわからないまま買ってしまうと、使用感が合わなかった…と後悔してしまうかも。
- リファのハートブラシのここがいい!
- リファのハートブラシの使い方
- リファのハートブラシの口コミ
リファのハートブラシは、機能面だけでなくデザイン性も高い人気の商品です。
可愛くてにぎりやすいハートの形と豊富なカラーバリエーションは見ているだけでうれしい気持ちになれますよ。
毎日リファのハートブラシを使用している私が、自身の感想を加えながら何がいいのか紹介していきます♪
リファのハートブラシは、見た目の可愛さと使用感の良さから瞬く間に大人気に。
3段構造のピンがからまる髪をとかし、ツヤも与えてくれます。
専用カバーもついているため持ち運びにも便利で、旅行などでも活躍してくれますよ♪

リファのハートブラシは何がいい?スペックをチェック!


リファのハートブラシは何がいいのか、詳しく知りたいな!
リファのハートブラシは髪や頭皮にもやさしく、とかすとさらツヤなめらかな指通りに!
リファハートブラシの特徴を知れば何がいいかきっとわかります!
- ハートの形
- 3段構造のピン
- 頭皮にもやさしいまるい先端
- 専用カバー
- 軽さ
リファハートブラシの何がいいのか、特徴を1つずつ詳しくみていきましょう。

ハートの形

リファのハートブラシといえばやっぱりこの形よね!
ハートの形は、可愛いだけではなく手にフィットして自然に力が分散し、髪に負担がかからない構造になっています。
開発時には粘土で原型を作り、0.1mm単位で調整しながら、握りやすさや見た目の美しさを試行錯誤していたそうです。


初めて見たときは持ちにくそう…と感じましたが、実際に使ってみると絶妙なカーブが手にフィットしてすごく使いやすいです♪
3段構造のピン

からまりにくいっていうけど、他のブラシとは何が違うの?
『ほぐし』と『みがき』を同時にかなえる3段階構造になっており、とくだけでツヤとなめらかさを与えてくれます。
ほぐしピンがからまりをキャッチし、みがきピンがなでるようにブラッシングしてくれるため、1回でサラツヤになれます。


とかすと髪が絡まって痛がっていた娘が、リファに変えてから嫌がらなくなりました!
頭皮にもやさしいまるい先端

髪にいいのは分かったけど、頭皮が痛くなったらヤダな。
リファのハートブラシのピンは先端がまるく加工されているため頭皮にもやさしい構造です♪
頭皮を心地よく刺激してくれるので、髪をとかしているときもリラックスできます。


髪がなめらかになるのはもちろん、とかしているときとても気持ちがいいです!
専用カバー

旅行にも持っていける?
リファのハートブラシには専用カバーが付いているので、持ち運びにもとても便利です♪
簡単に付け外しでき、ピンもむき出しにならないため、衛生的でもありますよ。


カバーのおかげでピンを下にして収納できるので助かります。
軽さ

少し重そうに見えるけど…といてて疲れるのは嫌だな。
リファのハートブラシはカバーの重さを含めても、およそ90gです!
きゅうり1本分ほどの重さなので毎日快適に使用できますよ。

小学生だけではなく幼稚園生の娘も毎日自分でといています♪
リファのハートブラシは見た目が可愛いだけではなく、たくさんの良さが詰まっていますね♪
リファハートブラシの使い方は?よくある質問にNG法も!


リファのハートブラシの使い方が知りたいな!
基本的な使い方はもちろん、ブラシにとってNGもあります!
使い方のワンポイントやよくある質問、そしてNGな使用法を紹介します。
- 基本的な使い方
- よくある質問
- NGな使い方
リファのハートブラシを使う際にはぜひ知っておいてほしいので、1つずつ詳しく紹介していきますね♪
基本的な使い方
髪の表面をやさしくなでるようにブラッシングすると、指通りがなめらかになりツヤ感がでます。
力を入れたり無理に引っ張ったりせずに、根元からゆっくり毛先に向かって優しくとかしましょう。

絡まっている髪は、毛先→中間→根元と順番にとかしていくといいですよ♪
使い終わったらカバーをかけておくと衛生的でピンが折れるのも防げます。
ブラッシングの前に少量のヘアオイルで髪を整えておくと、さらツヤ感がさらにアップしますよ♪

オイルはつけすぎるとブラシについてしまうので注意してくださいね。

よくある質問
使い方に関してよくある質問をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてください♪
- Q毎日使える?
- A
もちろん毎日使えます!
髪をとかす際は使用時間や使い方などを守ってくださいね♪
- Q1回あたりの使用時間のおすすめはある?
- A
1回の使用時間の目安は3分以内です。
使用後は頭皮への負担を防ぐため、1時間以上の間隔をあけましょう。
- Q使うタイミングはいつがいい?
- A
髪を整えたいときはいつでも使用できます。
寝起きやブロー後の仕上げなど、好きなタイミングでブラッシングしてください。
- Qどのようにお手入れしたらいい?
- A
綿棒などでブラシの根元から毛や汚れをかき出すように取り除いてください。
汚れが気になる場合はサッと水洗いし、陰干しして乾かしましょう。
NGな使い方
リファのハートブラシにはNGな使い方もあります!
よくない使い方をして変形してしまったり壊れてしまったりしたらショック…。

ブラシの機能を保つためにも、きちんと知っておきましょうね。
- お風呂場で使う
- ブロー時に使う
- スタイリング剤ばっちりの髪に使う
お風呂場で使う
リファのハートブラシは防水仕様ではないので、お風呂場での使用はおすすめされていません。
もし入ってしまった場合は水抜き穴から排水し、陰干しをしてしっかり乾かしましょう。
濡れている髪に使う程度であれば問題ありませんよ。

その際はきちんとタオルドライしてから使用しましょうね。
ブロー時に使う
熱で変形したり故障したりする可能性もあるので、ブロー時の使用は控えましょう。
ブローの前後に髪を整えるための使用はおすすめされています。

そもそもブロー時には使いにくいので、持ち手のあるブラシを使いましょう。
ブロー専用ではないですが、リファからは取っ手付きのブラシも発売されていますよ。

スタイリング剤ばっちりの髪に使う
ワックスなどのスタイリング剤がピンにつくと、ほこりなどが付着しやすくなり汚れます!
使ってすぐきれいにできれば問題ないですが、そのまま使い続けるとかなり汚れが蓄積されてしまいます。


私は知らずに使用してしまったため、このような状態になってしまいました…。
汚れが付着した際は、軽く水で洗うかふき取って陰干しをすると、きれいに保てますよ♪
リファハートブラシの口コミは?みんなの使用感を紹介!


リファハートブラシのみんなの口コミを知りたいな!
リファハートブラシの口コミをXで調査した結果、『とにかく可愛い!』『髪がツヤツヤになった!』という意見がとても多く見られました!
Xの投稿で見られた感動の口コミを一部紹介します!
感動の口コミは多く見られましたが、悪い口コミはほとんどありませんでした。
口コミからもリファのハートブラシは人気が高さがわかりますね♪
リファのハートブラシは何がいい?まとめ

- 髪にツヤとなめらかさを与えてくれるリファのハートブラシの基本スペックを知って、何がいいか確認しよう!
- 手にフィットするハートの形のおかげで力が分散され髪にも頭皮にも余計な負担をかけない。
- 『ほぐし』と『みがき』をかなえてくれる3段構造のピンは、先端が丸いので頭皮を優しく刺激してくれる。
- NGな使い方は3点、お風呂・ブロー・スタイリング剤ばっちりの髪。
- リファハートブラシの何がいいかの口コミは、さらツヤ髪に対する感動の声が多くあった!
リファのハートブラシって可愛いけど何がいいかわからないと迷ってしまいますよね。
見てるだけでワクワクするハートは、手にフィットして力を分散させ髪や頭皮にやさしい設計です。
髪も心もときめくリファのハートブラシで、毎日のヘアケアを楽しみましょう♪
リファのハートブラシはツヤとなめらかさを与えてくれるデザイン性抜群のアイテムです。
その可愛らしさから、自分用だけではなくプレゼント用としても大人気に。
カバー付きなので収納しやすく衛生的で、どこにでも持ち歩けてとても便利ですよ♪

コメント