
ナイキのスニーカーって、なんだか幅が狭い気がする…。
足の幅が広いと履けないのかな?
ナイキのスニーカーはデザイン重視で作られるケースが多いので細めのモデルが多くあります。
デザインがかっこよくて憧れのナイキだけど「実際に履いてみたら靴幅が狭い」という場合も。
せっかくお気に入りのナイキスニーカーなのに足が痛くなったら悲しいですよね。
ナイキのスニーカーモデルには幅が広めのタイプもあります。
最適なサイズ選びと快適に履く工夫をすればナイキのスニーカーの幅が狭くても自分に合った一足が見つかりますよ♪
- ナイキスニーカーの幅がなぜ狭いと言われているか。
- ナイキスニーカーの幅狭モデル。
- ナイキスニーカーの幅広モデル。
- ナイキスニーカーのサイズ選びポイント。
- ナイキのスニーカーを快適に履くコツ。
シューズストレッチャーは「思ったより靴がきつい」と感じたときに役立つアイテム。
スニーカーだけでなくパンプスや革靴にも使える優れもの。
シューズストレッチャーがあれば「細いかも」と思うスニーカーにも挑戦しやすくなりますよ♪

ナイキのスニーカーは幅が狭い?それとも広い?

ナイキのスニーカーは全体的にやや細めに作られているモデルが多いので「幅が狭い」と言われがち。
ナイキのスニーカーは幅が狭いモデルだけでなく幅広設計の靴もあります。
「ナイキの靴は幅が狭い」と言われる理由とスニーカーモデルをチェックして、お気に入りの一足を選ぶときに役立ててください♪
ナイキスニーカーの幅が狭いと言われる理由は?
ナイキのスニーカーはアスリート向けに作られており、足にしっかりフィットする「タイト設計」が基本。
特にランニングやバスケットボールのようなパフォーマンス系のためのモデルは余計なブレを防ぐために足幅が狭く作られています。
また、スニーカーのサイズ基準がアメリカサイズなのも理由の1つ。
- 日本は「2E」
- アメリカは「D」
アメリカのワイズ | 日本ワイズ | 特徴 |
---|---|---|
B | CからD | 女性基準で細め |
D (標準) | E (少し細め) | アメリカの基準が日本では細めサイズ |
2E (EE)(幅広) | 2E (標準) | 日本の標準がアメリカでは幅広サイズ |
ナイキのスニーカーはデザイン重視なモデルが多くスタイリッシュさを大切にしてます。
すらっとしたかっこよさがある反面、足幅が広いタイプには窮屈に感じるケースがあるでしょう。
ナイキのスニーカーで幅が狭いモデルは?
ナイキのスニーカーで幅が狭いと言われているのは人気の高いモデルに多くあります。
- Air Force 1(エアフォース)
- Dunk (ダンク)
- Blazer (ブレーザー)
- Air Max 90(エアマックス)
女性で幅が狭いのが不安なときは「ユニセックスモデル」「メンズモデル」を選ぶのがおすすめ。
ナイキのスニーカーで幅にゆとりのあるモデルは?
ナイキのスニーカーは「少し細め」と言われがちですが、幅が広い足に履けるおすすめモデルがあります。
- Revolution (レボリューション)
- Downshifter (ダウンシフター)
- Air Monarch Ⅳ(エアモナーク)
- Air Zoom Pegasus (ズームペガサス)
- Flex Experience Run (フレックスエクスプリエンスラン)
スニーカーのアッパーがメッシュやニット素材だと自然に伸びるので幅の圧迫感が少なくて楽に感じます。
ナイキのスニーカーを幅で選ぶ3つのポイントは?

ナイキのスニーカーはデザインが魅力的ですが、足幅にあった靴を選ばないと履き心地に差が出てしまいます。
ナイキのスニーカーを幅で選ぶポイント3つをチェックしましょう。
- ワイズ表を活用する
- 口コミを確認する
- 通販を利用する場合のお店選び
サイズとワイズを確認する
ナイキのスニーカーを選ぶときに確認したいのが「サイズ(長さ) 」と「ワイズ(幅)」です。
ワイズ表を見ながら自分の足にあうスニーカーを選びましょう。

足幅は、足の1番広いところ(親指の付け根から小指の付け根)をメジャーなどでぐるっと測ってチェックしましょう。
- 1自分の足のサイズを測る。
足の長さを測りましょう。(例:23.5cm)
- 2足幅を測る。
メジャーで足幅(親指の付け根から小指の付け根の1番広い部分)をぐるっと測る。(例:24cm)
- 3ワイズ表で足の長さと幅の広さをチェック。
足のサイズが23.5cmで幅が24cmなので2Eから3E。(足幅が広め)
- 4欲しいナイキのスニーカーモデルの特徴をチェック
ナイキのDunkが欲しい場合、細身のモデルなのでワンサイズ大きい24.5cmがおすすめ。
ナイキは細身の傾向があるので、足幅が広い場合モデルによってはハーフサイズ、ワンサイズ上のスニーカーを選ぶのがおすすめ。
口コミを確認する
ナイキのスニーカーを買ううえで実際の声を聞くのがおすすめです。
口コミには画像やサイズ表だけでは分からないような情報がたくさんあります。
ナイキのスニーカーを買うとき不安であれば口コミをチェックしましょう。
- とにかく幅が狭い。
- 普段は23.5cmだけど幅広甲高で24.5cmを購入したらいい感じだった。
- 1cm大きめを購入し、靴ひもを全体的に緩めて数日履いたらすっかりなじみました。
- 履き口が狭くて硬いのでスパッとは履けなかったけど入ってしまえば大丈夫だった。
- 私の足は4Eで28cmで幅広ですがナイキの『Air Force 1』が欲しくて1cm大きい29cmを購入。
新しいので横幅に圧迫感がありますが履き続けていればちょうどよくなりそう。 - 26.5cmですが27cmを買ったらいい感じです。
口コミで自分のサイズを細かく提示してくれている場合があるので、スニーカーを買うときに参考にできますよ♪
通販で買うときは返品や交換可能な店を選ぶ
通販を利用する場合は返品、交換してくれるお店を選ぶのがおすすめです。
ナイキのスニーカーを買うときに足幅が気になる場合、自分にあった靴を選ぶのにお店選びは大切です。
お店の名前 | 期間 | 可能状態 | 送料 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ナイキ公式オンラインストア | 商品到着30日以内 | 未使用品に限る | 自己負担(返品送料無料キャンペーンあり) | 最新モデルや限定商品が豊富 |
ABCマートオンラインストア | 商品到着14日以内 | 未使用品に限る | 自己負担 | 店頭受け取りサービスやセール品が充実 |
Super Sports XEBIO楽天市場店 | 商品到着7日以内 | 未使用品に限る | 自己負担 | スポーツ用品全般取り扱っていてナイキのスニーカーも豊富 |
eSPORTS楽天市場店 | 商品到着7日以内 | 未使用品に限る | 自己負担 | スポーツ専門店でナイキ製品も多く取り扱っている |
アルペン楽天市場店 | 商品到着8日以内 | 未使用品に限る | 自己負担 | スポーツ用品全般取り扱っているためナイキのスニーカーも豊富 |
返品、交換ポリシーをしっかりチェックしてお店の特徴を知っておきましょう。
ナイキスニーカーの幅は広げるの?快適に履くコツは?

「ナイキスニーカーの幅がなんだか狭いな」と感じたらシューズストレッチャーやストレッチスプレーで広げるのが王道。
ナイキのスニーカーを快適に履くためのさまざまな解決策を知っておくと安心です。
- シューズストレッチャー
- ストレッチスプレー
- 靴紐の工夫
- インソールの工夫
- 靴下で調節
- 靴を少しづつ履いてならす
シューズストレッチャーを使う
シューズストレッチャーは靴幅を広げる王道の方法。
市販のストレッチャーを靴に入れて一晩放置すると少しづつ広がって履きやすくなりますよ。
ストレッチャーは本革や合皮スニーカーにおすすめです。
- 1靴の中に差し込む。
かかとからつま先にフィットさせる。
- 2足の形にあわせて幅、長さの調節部分を回して広げる。
広げすぎると靴が痛んでしまうので注意しましょう。
- 3外して試し履きする。
スニーカーがあまりにも狭くきつく感じたらストレッチスプレーと一緒に使うと効果的です。

ストレッチスプレーを使う
ストレッチスプレーは靴を柔らかくするので自然となじむようになります。
合皮や革素材に有効ですが、色落ちする可能性があるので、最初に少しだけ付けてみて確認しましょう。
- 1靴の幅が気になる部分の内側にスプレーする。
つま先からサイドに向けて全体的に軽くスプレーする。
べちゃべちゃにならないように気をつけましょう。
- 2湿っているうちに履いて歩く。
湿っている間に履けば足のかたちにあわせてフィットします。
- 3履いた後は風通しのいい場所で乾燥させる。
しっかり乾かして型崩れを防ぎましょう。
靴にストレッチスプレーが使えるか、効果的かを専門店で聞くと無駄を防げます。
靴ひもを工夫する
スニーカーの靴ひもを緩めるだけででも締め付け感が解消されるケースがあります。
靴ひもの結び方を変えると足の甲への締め付けが軽減されるのでおすすめ。
- オーバーラップ
- スキップレーシング
- パラレルレーシング
- セグメントレーシング
- セグメントレーシング
- ヒールロック
自分にあった靴ひもの結び方を探すのも楽しくておすすめです。
デザイン性の高いナイキの靴と靴ひもで足元のおしゃれに差ができますよ。
インソールで調節
ナイキのスニーカーがきついと感じたらインソールを薄いタイプに変えるのもおすすめ。
中のクッションが厚いと圧迫感が強くなるので、インソールを薄くして空間を作れば窮屈感が緩和されます。
大きめのスニーカーサイズを購入して足になじんでから、もとの厚めのインソールに戻せば履き心地が復活しますよ。
靴下で調節
靴下を薄手ものにするだけでも履きやすくなる場合があります。
夏は暑いので薄手の靴下が活躍しますよね。
ナイキのスニーカーで欲しいモデルが細めな場合は夏に挑戦してみてはいかがでしょうか。
靴を少しづつ履いてならす
新品のスニーカーは硬くてきつく感じる場合が多いので、最初は短時間のお出かけを重ねて履きならすのがおすすめ。
履き慣れない硬い靴をいきなり長時間履くと足が痛くなってしまう可能性があります。
スニーカーが足になじんでからヘビロテするのがおすすめです。
ナイキのスニーカーは幅が狭い?まとめ

- ナイキのスニーカーはアスリート向けでアメリカの標準サイズで作られているので幅が狭いと感じる。
- ナイキのスニーカーには幅広設定のモデルもある。
- ナイキのスニーカーを選ぶときはサイズとワイズをチェックする。
- 自分の足が幅広甲高の場合は大きめのサイズを選ぶのがおすすめ。
- ナイキのスニーカーを通販で購入する場合は返品、交換してくれるお店を選ぶのがおすすめ。
- ナイキのスニーカーの幅が狭いと感じても工夫すれば快適になる場合がある。
デザイン性が高くファッションを彩ってくれるナイキのスニーカー。
足幅が広く甲高だとスニーカーの幅が狭いと感じがちですが工夫次第で履ける場合があります。
自分にあったスニーカー、対策で快適にナイキのスニーカーを履きましょう。
「ナイキの靴がきつい」と感じたらシューズストレッチャーを使ってみてはいかがでしょうか?
幅だけでなく長さ(サイズ)も調節可能で対応サイズが幅広く、家族で使えます。
ストレッチャーにフックが付いているので収納性も抜群♪

コメント