PR
本ページはプロモーションが含まれています。

ハンディファン売ってる場所は?人気のフランフラン無印もチェック!

ハンディファン売ってる場所は?人気のフランフラン無印もチェック! ライフスタイル
スポンサーリンク
スポンサーリンク

少しずつ暑くなってきたし、ハンディファンを売ってる場所が知りたいな。

ハンディファンは、ホームセンターや家電量販店など、さまざまな店舗に売ってますよ。

暑い夏を快適に過ごすためにも、手軽に涼めるハンディファンが1台あると便利ですよね。

スイッチを押すだけで風が出て、外出中だけでなく家の中でも大活躍してくれます。

この記事でわかること
  • ハンディファンが売ってる場所
  • ハンディファンはフランフランもイチオシ♪
  • ハンディファンは無印も人気

ミストや冷却プレートなど、さまざまな機能が追加されているハンディファン。

風が出るだけじゃなくて、モバイルバッテリーになったり日傘につけられたり、今のハンディファンは本当にすごい!

ハンディファンが売ってる場所をしっかり確認して、あなたに合うものを選んでくださいね♪

リズムのハンディファンは、便利な3way仕様でさまざまな場面で活躍してくれます。

お出かけの時はバッグやベルトに装着すれば、持ち歩きも両手が開いてとても便利♪

コンパクトサイズにもかかわらず強力な風が出てくるため、短時間でクールダウンできますよ。

ハンディファン売ってる場所は?取扱商品の特徴はある?

売ってる場所

ハンディファンが売ってる場所を探してるんだけど、どこかな?

ハンディファンは、家電量販店やホームセンターに売っていますよ!

今や夏の必需品となりつつあるハンディファンは、多くのお店で取り扱いがされています。

店舗によって、取り扱っているブランドやメーカーが違うので、事前にチェックするのがおすすめです。

いろいろなハンディファンを取り扱っている店舗

たくさんのメーカーから自分に合うハンディファンを見つけたい場合は、家電量販店など取り扱いが多い店舗がおすすめ!

オリジナルブランドから人気のメーカーまで、多くの種類を取り扱っているのが特徴です。

  • ヤマダ電機などの家電量販店
  • ドンキ
  • ロフト

いろいろ手に取って試せるので、あなたに合うハンディファンが見つけやすいですよ。

オリジナルのハンディファンを取り扱っている店舗

欲しいブランドは決まっている場合は、オリジナルのハンディファンを取り扱ってる店舗がおすすめ。

オリジナルのハンディファンを取り扱っているので、ブランドらしいデザインやスペックが魅力です。

  • フランフラン
  • 無印
  • ニトリ

売ってる場所が見つからなかったら、ネット通販でも選べますのでぜひチェックしてくださいね♪

ハンディファンはフランフランがイチオシ!3タイプ紹介

フランフランおすすめ

フランフランのハンディファンが評判が良くて気になってるんだけど…。

フランフランのハンディファンはカラーやデザインが可愛く、3タイプから選べて人気を集めています。

それぞれ使い方やスペックが違うので、詳しくチェックしていきましょう。

フランフランのハンディファンの種類
  • ハンディファン
  • スマートハンディーファン
  • ミニファン

ハンディファン

画像リンク先:楽天

定番のハンディファンが欲しいな!

外出時に持ち歩くのはもちろん卓上型にしても使える2WAYタイプのハンディファンです。

専用の充電スタンドが付属しているため、手がふさがっていても使用できてとても便利です。

バリエーションが10色と豊富で、持ち手のウェーブデザインとバイカラーの羽部分は遊び心満載です。

パワフルな風量と静音性はもちろん、フランフランらしさを取り入れた自慢したくなるようなデザインは今年必見ですね♪

スマートハンディーファン

画像リンク先:楽天

折りたためるハンディファンが気になってるんだけど…。

折りたたむと手のひらサイズになり持ち運びも便利な、スタイリッシュにデザインされたスマートハンディファンです。

モバイルバッテリー機能付きなので充電器としても使用でき、旅行やレジャーにも大活躍してくれます。

重さは約120gで角度調整は制限がなく、ネックストラップでハンズフリーにも、折りたたんでデスクファンとしても使用可能です。

カラーバリエーションは6色で、選ぶのが楽しくなっちゃいますね♪

ミニファン

画像リンク先:楽天

軽くていろんな場所に取り付けられるハンディファンはない?

フランフラン至上最も軽くてコンパクト、さまざまな場所に取り付けられるパワフルな風量のミニファンです。

日傘やバッグだけではなく、ノートパソコンやリュックにもスムーズに取り付けられて、好きな所へ手軽に持ち運べますよ。

内側にあるシリコンの形状を変更したクリップはよりフィットしやすく、見た目も美しくブラッシュアップされています。

ミニファンの重さはわずか60gで、たまご1個分の重さしかありません

お得な情報

フランフランは下取りキャンペーンを行っていて、不要になったハンディファンを持ち込むと、20%オフで購入できます。

フランフランで買ったハンディファンだけでなく、他のメーカーでも対応してくれる嬉しいサービスです。

可愛いだけでなく、お得に購入できるのも嬉しいですね。

ハンディファンは無印も高評価!タイプは便利な2種類!

無印おすすめ

ハンディファンは無印にも売ってるって本当?

文具から食品まで、幅広いアイテムを揃えている無印良品では、ハンディファンも取り扱っていますよ。

無印のハンディファンはシンプルでスタイリッシュさが特徴の2タイプです。

無印のハンディファンの種類
  • 充電式コンパクトハンディファン
  • 角度が変えられる充電式ハンディファン

それぞれのスペックや特徴、使用感を確認していきましょう。

充電式コンパクトハンディファン

画像リンク先:楽天

無印らしいシンプルでコンパクトなハンディファンが欲しいな。

落ち着いた3色カラー展開の、持ち歩きに便利なコンパクトハンディファンです。

無印らしいシンプルでスタイリッシュなデザインで、男女問わず幅広い世代で人気を集めています。

コンパクトなので持ち運びに便利で、取っ手を折りたためば置き型になるので様々な場所で使用できてとても便利ですね。

本当にびっくりするくらいコンパクトな、手のひらサイズのハンディファンです。

角度が変えられる充電式ハンディファン

画像リンク先:楽天

モバイルバッテリーが付いていると助かるんだけどな…。

モバイルバッテリー機能付きの、ヘッド部分が縦方向に角度調整ができるハンディファンです。

ヘッド部分が調整できるタイプで、付属のスタンドを使用すれば両手で作業しながら使用できます。

無印ヘッド部分角度
引用:公式ホームページ

直径が大きめの設定なので風量も多く、早くクールダウンしたいときにもおすすめです。

立てたまま下にも向けられるので、離乳食を冷ますのにも使えるという口コミもありました。

ヘッド部分の角度が調整できたり、立てて使用できたりするのはとても便利ですね♪

無印良品
¥1,690 (2025/04/19 22:29時点 | 楽天市場調べ)

ハンディファンの売ってる場所は?まとめ

ハンディファン売ってる場所は?まとめ
  • ハンディファンは家電量販店やホームセンターなど、売ってる場所はたくさんある。
  • さまざまなメーカーを取り扱っているか、オリジナルを販売しているかは店舗によって違いがある。
  • フランフランのハンディファンは3タイプで、カラーやデザインが可愛くておしゃれ
  • 無印のハンディファンは2タイプ、落ち着いた3色展開でシンプルかつスタイリッシュ
  • ハンディファンの売ってる場所が分からない場合通販サイトで検索するのも便利。

夏に1台あると、手軽に涼しさを持ち運べて熱中症対策にも役に立つハンディファン。

モバイルバッテリーになったりさまざまな場所に取り付けられたりと、便利な機能も盛りだくさん。

売ってる場所を確認して、本格的に暑くなる前にあなたの好みに合うハンディファンを選びましょう♪

ハンディはもちろん、デスク周りやストラップを使用してハンズフリーでも使えます。

リズム独自の2重反転ファンを採用し、空気の流れを整え筒状の風を届けてくれて静音仕様。

カラーは落ち着いた雰囲気の4色で、ファッションやライフスタイルに合わせて選べますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル

コメント