PR
本ページはプロモーションが含まれています。

名前スタンプのインクは100均にある?どこに売っているかやおすすめ商品も紹介!

名前スタンプのインクは100均にある?どこに売っているかやおすすめ商品も紹介! 子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク

名前スタンプのインクがなくなっちゃった…。
100均で安く手軽に買いたいけど、あるのかな?

名前スタンプに使えるインクは100均にもありますよ♪

記事を書いた私が実際に100均へ行き、インクをチェックしてきました。

店舗によって種類展開が違うので、要チェックです。

この記事でわかること
  • ダイソー、セリア、キャンドゥに名前スタンプのインクはあるか
  • 100均以外で購入できる場所
  • 名前スタンプにおすすめなインク4選

今使っているスタンプがどんなものかをチェックして、使える商品を選びましょう。

例えば使っている名前スタンプが「ゴム印」なら、溶剤の入ったものや油性インクとの相性が悪い場合があります。

売られているインクと「使っている名前スタンプとの相性はいいか」「どんな素材に使うか」をチェックしてみましょう。

名前スタンプがゴム印で油性に弱かったり、押したい素材がまばらだったりしますよね。

お名前スタンプ専用マルチインクならゴムや多くの素材への使用が可能。

このマルチインクが1つあれば便利なこと間違いなし。

名前スタンプのインクは100均にある!3店を調査!

百円玉や名前スタンプ、インクなどが転がっている

名前スタンプに使えるインクは100均にありました。

実際に100均店舗を回って見つけたインクの紹介をします。

100均の店舗によって売っている商品が違うので、この記事を参考に探してみてください。

ダイソー

ダイソーは名前スタンプとインクが充実していました。

ダイソーの売り場の写真

名前スタンプは、ひらがなとアルファベットが売り場に並んでいます。

ダイソーの売り場の写真
ダイソーにあったインク
  • 水性顔料の赤と黒のスタンプパッド
  • 水性顔料の3色メタリックインクパッド
  • 水性顔料の紙専用パステル4色スタンプパッド
  • 油性顔料の赤補充インキ浸透印
  • 油性顔料の色とりどりスタンプパッド

黒よりも赤や色とりどりなインクが多くありました。

補充インクは赤しかなく、置いてある商品はほぼスタンプ台です。

名前スタンプも売っているし、ダイソーにはインクパッドを多く置いてるんだね。

セリア

セリアには、色あせに強く、滲みにくい顔料系のスタンプ台が売られており、商品は少ない印象でした。

セリアにあったインク
  • 水性顔料の赤と黒のスタンプ台
  • 水性顔料の赤黒2色セットのスタンプ台

名前スタンプ自体も売られておらず、インクもスタンプ台も少ないラインナップです。

滲みにくい顔料系で水性だから、油性に弱いゴム印に使えそう。
ゴム印の名前スタンプにはちょうどいいスタンプ台が置いてあるね。

キャンドゥ

キャンドゥに売られていたインクは黒よりも色とりどりなスタンプパッドが多い印象でした。

キャンドゥにあったインク
  • 水性顔料の赤と黒のスタンプ台
  • 水性顔料の赤補充インク
  • 水性顔料の赤系6色、青系6色スタンプパッド
  • 水性顔料の色とりどり手形スタンプパッド

色あせに強く、滲みにくい顔料系の商品が売られていました。

カラフルなスタンプがしたいときにいいかも。
手形のスタンプパッドがあるなんて、記念日に使えそう。

名前スタンプのインクはどこに売ってる?

スタンプ台を持って考え事をしている女性のイラスト

名前スタンプのインクは100均以外にも買える場所はあります。

「どこに売ってるの?」と疑問に思いがちですが、よく行くお店に売っているかもしれません。

「欲しいけど近くに100均がない。」「いろいろな商品を使ってみたい。」そんなときに参考にしてみてください。

  • ロフトなどの雑貨店
  • 文房具店
  • 西松屋などの子供用品専門店
  • ドン・キホーテなどのディスカウントストア
  • クラフトハートトーカイなどの手芸専門店

100均のインクと合わせてチェックすると、あらゆる種類を知れて楽しそうですね。

名前スタンプのインクはどこに売ってるのか、たくさんお店を見てリストを作っておくと、いざ欲しいときに役立ちます。

お買い物の中で名前スタンプのインクがどこに売ってるかチェックしてみてください。

用途に合わせていくつか持っておくのも便利かも。

インクの種類と特性を知っておこう!

お店を回ってインクを探すとき、種類がたくさんあってどれを買えばいいか分からなくなってしまいがち。

インクの性質を知って用途にあった商品を手に入れましょう。

性質特徴
染料系・非常に安価
・色あせしやすい
・水に弱い
・紙や布の繊維に染み込んで着色する
・滲みやすい
・油性の場合は乾きが早い
・水性の場合は乾くのに時間がかかる
顔料系・色あせに強い
・紙や布の表面に残り着色する
・滲みにくい
・油性も水性も乾きにくい

染料系は和紙や光沢紙と相性がよく、顔料系は名前スタンプに向いています。

水性顔料系のインクを選べば、油性に弱いといわれているゴム印にも使えますね。

ゴム印は油性と同様、溶剤との相性も悪いと言われているので、成分チェックに注意が必要です。

油性インクでも「ゴム印に使える」って書いてあれば安心ね!

名前スタンプのインクおすすめ商品4選を紹介♪

おすすめ4選

名前スタンプにおすすめなインクは油性顔料系です。

名前スタンプのインクはネットショップでも購入できるので、近くに売っている店舗がないとき活用してみてください。

特定の商品専用のインクがほとんどですが、知っていて損はありません。

【レスタス】お名前スタンプ補充インク

レスタスの『お名前スタンプ補充インク』は、油性で充填式のものとスタンプ台に使えます。

布、紙、金属、プラスチックにおせるインクです。

シャチハタの『油性マルチスタンプ台』『どこでももちものスタンプ』の専用インク。

シャチハタの製品を使っている人には特におすすめです。

レスタス お名前シール&スタンプ
¥550 (2025/02/19 16:09時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

【ハンコヤストア】おなまえスタンプ専用補充インク

ハンコヤストアの『おなまえスタンプ専用補充インク』は油性で、乾くのが早い染料系。

おなまえスタンプ専用補充インクは耐水性に期待できるおすすめ商品です。

布、プラスチック、金属、ゴム、木製、皮革と幅広く使用でき、布にスタンプした後のアイロンがけが不要。

名前スタンプ『おなまえポン♪』の専用充填インクです。

【シャチハタ】おなまえスタンプ用インキセット(黒)

シャチハタの『おなまえスタンプ用インキセット』はゴム印が使えて、水に滲まず落ちにくい油性インクです。

スタンプ台とパッド、補充インキがセットになっていてインクがなくなったらすぐに補充できます。

紙、布、プラスチック、金属、木製など幅広い素材にスタンプが可能。

しっかりスタンプできるので、発色も期待できますね。

はんこキング(印鑑・シャチハタ)
¥440 (2025/02/19 21:10時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

【シールDEネーム】オールパーパスパッド(スタンプ台)

シールDEネームの『オールパーパスパッド』は油性マジックのような使い心地が特徴の商品です。

顔料系油性インクで、タグに押しても滲みにくいのが嬉しい商品。

布、紙、プラスチック、金属にスタンプができて、ゴム印が使えます。

布にスタンプした後のアイロン不要なのも嬉しいですね。

名前スタンプのインクは100均にある?まとめ

名前スタンプのインクは100均にある?まとめ
  • 100均で1番商品が充実していたのはダイソー
  • 100均には水性顔料系のインクが多く売られている。
  • 100均以外でも名前スタンプのインクは雑貨店などで買える
  • ゴム印と相性の悪い油性インクでも商品によっては使える

名前スタンプのインクは種類もさまざまで、選ぶのが楽しくなりますね。

用途に合わせてさまざまな色のインクを持っておくものオシャレの幅が広がりそうです。

名前スタンプのインクは、100均以外にも売られているお店はありますし、通販でも購入できるので、お気に入りを見つけましょう。

お名前スタンプ専用マルチインクはあらゆる素材に使用可能。

インクは油性ですが専用の『おなまえポン♪』はゴム印なので同じ素材のスタンプでも安心して使えます

マルチに使えてしっかりスタンプできるインクは活躍すること間違いなし。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て

コメント