
名前スタンプは色々とあるけど、布に押しても落ちないものってあるかな?
油性の顔料インクを使用した名前スタンプなら衣類などの布に押しても落ちないですよ!
入園、入学シーズンに必須の名前つけ作業、大変ではないですか?
上履きや体操服、着替え、おむつなど本当にたくさんありますよね。

兄弟姉妹がいるとなおさら大変…。
私も、母が妹の学校用品への名前つけに苦労していたのを覚えています。

名前スタンプの存在をもっと早く知っていたら、母に教えてあげたかったなぁ。
この記事では布に押しても落ちない名前スタンプを紹介します。
子供にも喜んでもらえるような、かわいいスタンプも紹介していますよ♪
名前つけ作業を時短して、家事や仕事、子供との有意義な時間を増やしましょう!
『ポンピタ』は名前つけをスタンプで短縮できる商品です。
シャチハタタイプで毎回のインク付けは不要なので、名前つけをポンポン進められるのが嬉しいポイント!
大・小2パターンの文字サイズが選べるので、おむつヘの名前つけにも適しています。

名前スタンプで布でも落ちないのはどんなものがある?

布に押しても落ちない名前スタンプとはどのようなものでしょうか?
衣類などの布のタグに押してもにじまないのは、油性顔料系インクを使用した名前スタンプです。
油性顔料系インクであれば、布に押してもにじまないだけでなく、耐水性にも優れ洗剤に落ちにくいという特徴があります。
つまり、洗濯しても落ちないので、布には油性の顔料系インクを使用した名前スタンプがおすすめです。
また、油性の顔料系インクは撥水性が高いものにスタンプを押しても落ちないという特徴も!
そのため、コップなどのプラスチック製品にも押せますよ。
名前スタンプを布から落とす消し方は?必要なものは?

布にスタンプを押すのを失敗してしまった時など、消し方が知りたくなるときがあるかもしれません。
油性顔料系インクを使った名前スタンプの消し方のポイントは漂白剤!
布にも押せる名前スタンプは、洗濯で落ちないように耐久性の高いインクが使用されているため、そう簡単には消せません。
そこで、布に押した名前スタンプの漂白剤を使った消し方を紹介します。
布用名前スタンプのインクの種類を特定する
衣類などのタグに押してにじんでいないものは油性の顔料系インクである可能性が高いです。
顔料系インクは落としにくいので、洗濯用洗剤に加えて漂白剤が必要になります。
逆に、名前スタンプを消したくない時でも、衣類の汚れを漂白剤で落とそうとすると消えてしまうので覚えておいてください。
- STEP1洗濯用洗剤をつける
お名前スタンプの部分に少し洗濯用洗剤を付けます。
- STEP2インクを吸いとる
お名前スタンプの部分を汚れてもよい別の布でたたきます。
- STEP3インクを洗い流す
もみ洗いをしながら水で流します。
- STEP4漂白剤につける
10分ほど酸素系漂白剤につけておくと、ほとんどインクが除去されます。
名前スタンプを布に押して時短!手書きやシールと比較

名前つけの方法にはシールもありますが、名前スタンプはどこが優れているのでしょうか?
名前スタンプは時短・耐久性・コストパフォーマンスの点で全体的に優れています。
名前スタンプ、シール、手書きで時短・耐久性・コストパフォーマンスの比較をしてみました。
時間短縮 | 耐久性 | コスパ | |
名前シール | 〇 | △ | △ |
名前スタンプ | ◎ | ◎ | 〇 |
手書き | × | 〇 | ◎ |
名前スタンプはポンポン押せて時短になるのはもちろん、名前シールで必要な布へのアイロンがけが不要!
そして、名前スタンプは水濡れに強く、洗濯しても落ちにくいため耐久性があります。

布への名前つけは耐久性が求められるので名前スタンプがピッタリ♪
また、繰り返し使える点が名前シールと比べてコストパフォーマンスに優れています。
新年度の名前つけには量があるので、時短ができてコスパが良いとうれしいですよね。

新年度の布などへの名前つけにはスタンプをおすすめします♪
名前スタンプで布に使えるおすすめ6選を紹介♪

布に使える名前スタンプがたくさんあって迷ってしまいますよね。
インク台付きやシャチハタ、イラスト入り、文字が自由にカスタマイズできるなど、おすすめの名前スタンプを紹介します♪
私は布にもポンポン押せるシャチハタの名前スタンプをおすすめします!
キャラクターや似顔絵が入ったスタンプもかわいいのでおすすめです。
使い勝手が良くて、子供にも気に入ってもらえる名前スタンプが見つかると良いですね。
インク台タイプ『おなまえ~る』
インク台タイプの場合、文字のサイズごとにスタンプが分かれているので、押す場所を選ばないところがポイントです。
『おなまえ~る』は、ひらがなだけでなく漢字やローマ字のスタンプもついてきます。
そのため、小学校高学年になっても使えるのでおすすめ♪
また、ワンポイントに使えるかわいいイラストスタンプも1個ついてきます!
イラストは20種類の中から子供と一緒に選べるのが良いですね。
インクは速乾タイプで、プラスチックにもスタンプできます。
また、インクの色が白・青・ピンクの中から選べるところもおすすめです。

シャチハタタイプ『ポンピタ』
シャチハタタイプはインクを都度つける手間を省き、スピーディーに名前をつけたい場合におすすめ。
『ポンピタ』は、シャチハタの名前スタンプで、専用の速乾性のある油性インクを使用しています。
洗濯しても落ちにくいので、布にもバッチリ使えますよ。
また、大・小2種類の文字を切り替えられるので、おむつへの名前つけにピッタリです。

シャチハタタイプ『おむつポン』
『おむつポン』はおむつへの名前つけを意識した商品となっており、名前を特に大きくスタンプできます。
『おむつポン』もシャチハタなので、ポンポン押せますよ♪

兄弟姉妹にも使える『おなまえスタンプ お得セット』
兄弟姉妹がいるなら、印面の名前を付け替えられるタイプの名前スタンプがおすすめ。
印面とホルダーが別売りになっているスタンプがありますよ。
ホルダーを1つ買って、印面は必要な数だけ購入すればOKです!

これなら兄弟にも使える!
『おなまえスタンプ お得セット』は、印面が付け替え可能です。
しかも、名前を変えるだけではなく、横書きか縦書きかも選べますよ!
また、イラストのゴムシートもついているので、名前をかわいく彩ることも♪
こちらもインクは専用のものが付属しており、洗濯をしても落ちにくいです。

イラスト付き『シャチハタ どこでも もちものスタンプ マイキャラ』
『シャチハタ どこでも もちものスタンプ マイキャラ』はメールオーダー商品で、名前の横に似顔絵を押せます。
自分の顔がスタンプになるので、愛着もわくこと間違いなし!
似顔絵はパーツを組み合わせて、独自のスタンプを作成できるところが素晴らしいですね。

イラスト付き『シャチハタ どこでも もちものスタンプ マイキャラ』
『ディズニーどこでも持ち物スタンプ』は、ディズニーとのコラボしたイラスト付き名前スタンプ。
名前に加えてディズニーのかわいいイラストを印面につけられます。

ディズニー好きの子供の持ち物に押してあげたら喜ぶ~!

おまけ:100均でも布用名前スタンプが購入できる!
費用を抑えたい場合は100均でも布用名前スタンプが購入できますよ。
DAISOでは、お名前スタンプセットとしてホルダーと印面が分かれた商品が売られています。
インク台は別売りですので買い忘れないように注意しましょう。
また、布にスタンプするので洗濯しても落ちにくい油性の顔料系インクを選んでくださいね。
洗濯しても落ちない布用名前スタンプまとめ

- 名前スタンプは油性顔料系インクを使用したものだと落ちない。
- 名前スタンプの消し方のポイントは漂白剤を使うこと。
- 布用名前スタンプは時間短縮・耐久性・コスパにすぐれている。
- シャチハタやインク台タイプ、印面付け替え式のものがある。
- イラスト付きの名前スタンプがかわいい。
油性顔料系インクの名前スタンプなら布に押しても落ちないので安心ですね。
布に使える名前スタンプは、ポンポン押すだけで終わるので便利。
ぜひ名前スタンプで名前つけを時短して、子供との時間や自分の時間を増やしちゃいましょう♪
『ポンピタ』はシャチハタタイプで毎回のインク付けは不要なので、名前つけをポンポン進められます。
大・小2種類の文字を切り替えられるので、おむつヘの名前つけにも適していますよ♪

コメント